eCommerce迷走中

このドメインline.ne.jpを買いませんか

覚え書き

WordPressで%postname% をパーマリンクに使う場合

投稿日:2016年6月2日 更新日:

実際に遭遇したが件ですが、、なぜかやたらにスマホでブログが重いためなんでかな?と結構なやみましたが

パーマリンクがなんと、記事がごっそり固まってしまって1ページが数珠つなぎになってしまっているという現象になりました。

ぐぐってみましたらここにこんなことが・・

パーマリンク設定を「%postname%」にしてはいけない!WordPressにインポートした記事がすべて「post-0」に!

全ブログ %post_id% にする事にしました。

 

-覚え書き
-

執筆者:

関連記事

Windows10のカレンダーとiCloudの同期が取れない件。

なんでこんなめんどくさい事するんだろ。 AppleのWebにアクセスしてAppleIDの管理からセキュリティからApp用パスワード設定から自分のパソコンの名前とかのタイトルでパスワードを発行してそれを …

ENEOS切り替えはメリットがあった。

少し脱線しますが、我が家は東京電力からENEOSでんき(JXエネルギー)に切り替えてからはっきりとメリットが出ていますので報告してみます。 電気代 2014年(東京電力) 2015年(東京電力) 20 …

Xserverにowncloud 8.2.5をインストール

児童ポルノを認めるわけではありませんが、OneDriveやGmailはファイルを検閲して通報をしているそうです。 と言うことはいつでも他人のファイルを検閲するとぞ!言う事です。 怖くありませんか? と …

ブログの目的

このブログは、私がECサイトを25年程運営していて、途中あまり思わしくなかったら仮想通貨に浮気したりとかで何とかネット環境を生き続けている様の記録です。備忘録も兼ねます。 あまり、立派に飾り付けはして …

結局Xserverに戻った。

理由 Z.comは土日祝日は電話サポートが無い。 Webサーバが3連休の前日の夜止まってしまってメールサポートへ対処を依頼したが翌日自動?復旧したが結局まる一日当方ECサイトが止まってしまった。 サポ …