覚え書き

WordPressで%postname% をパーマリンクに使う場合

投稿日:2016年6月2日 更新日:

実際に遭遇したが件ですが、、なぜかやたらにスマホでブログが重いためなんでかな?と結構なやみましたが

パーマリンクがなんと、記事がごっそり固まってしまって1ページが数珠つなぎになってしまっているという現象になりました。

ぐぐってみましたらここにこんなことが・・

パーマリンク設定を「%postname%」にしてはいけない!WordPressにインポートした記事がすべて「post-0」に!

全ブログ %post_id% にする事にしました。

 

-覚え書き
-

執筆者:

関連記事

Windows10のカレンダーとiCloudの同期が取れない件。

なんでこんなめんどくさい事するんだろ。 AppleのWebにアクセスしてAppleIDの管理からセキュリティからApp用パスワード設定から自分のパソコンの名前とかのタイトルでパスワードを発行してそれを …

XPS8930からBluetooshデバイスが消えた件

自宅で仕事に使ったり、ネットゲームしたりで使ってるDELLのXPS8930での突然の出来事。これも人騒がせな話で、BIOSアップデートしたりデバイス削除を繰り返したり、オフィシャルサイトからドライバー …

Amazonアカウント閉鎖についてもう少し・・

amazonマーケットプレイス 停止から閉鎖まで 容疑:薬事法違反な商品の販売を継続した。 (個人輸入方式で発送していますから、実際は広告の薬事法違反の容疑になるのでしょうが未だに私は罪は全面的には認 …

ロイヤリティプログラム

CS-CARTはほんとに優れてると思ってる。 何が優れてるといえば、アドオンがきめ細やかに各社作り上げてくれていて安い! このロイヤリティプログラムは$45でこんな感じで動いてくれる。 まず、メンバー …

テンプレートモンスターで注文したら、、

Templatemonsterは英語画面をなんとか解読して購入が済んでも、すんなりダウンロードできないんですよ。 そういう場合は右したのチャットで注文のダウンロードを承認して欲しいが、英語が話せないか …