eCommerce迷走中

このドメインline.ne.jpを買いませんか

覚え書き

googleになかなか登録されない時強引に追加する方法。

投稿日:2016年7月23日 更新日:

  1. googleで次の検索をする。 site:(自分のサイトアドレス)
  2. Google Search Console をお試しください  を開く(多分googleにログインする必要があるはずなので自分でjoinしてください)
  3. 右上のプロパティを追加を開く
  4. 自分のウェブサイトを追加する。
  5. 追加された自分のサイトの画像をクリックする
  6. クロール>Fetch as Google を開く
  7. 自分のサイトの投稿アドレスを記入して取得を押す
  8. インデックスに送信ボタンを押す
  9. この URL のみをクロールするをチェックして送信を押す。
  10. この作業をいくつかのページで繰り返す。
  11. 翌日、もう一度 site:(自分のサイトアドレス)してみる。
  12. 結構登録されている!(はず)
  13. やや検討する事=>このgoogleサービスでサイトマップは登録する場所がありますが、しない方がいいような気がします。(サイトマップの記述がgoogleと相性がわるいと登録の妨げになっているような気がします:要検討)

-覚え書き

執筆者:

関連記事

おちゃのこネットとShopify

両方、立ち上げてみましたが結局Shopifyはサイト構築時点で断念して解約しました。 理由はやはり、Shopifyは日本人にはサイト構築自体が分かりにくく感じました。 その点、おちゃのこネットはバナー …

XserverからZ.com レンタルサーバーの移動をした。

Xserverは負荷が多くなると(ログで解析してくれというサポートがあったが原因究明ならず)CGIが止まってしまいます。 CGIでショッピングサイトを運営しているので非常に困り、これがまたしばらくする …

iq-block-countryのGeoIPの設定。

参照元 https://wordpress.org/support/topic/which-database-to-use http://geolite.maxmind.com/download/ge …

Amazonマーケットプレイスは排除されました。

アマゾンは月40万位の売上でしたが、ここを使ったら2ヶ月くらいで200万以上に跳ね上がりました。 そのおかげでだか、アマゾンから何度か商品について警告が来てましたがついにBANされました。;; 急に売 …

画期的なアドオンに出会う

cs-cartでドル価格を円建てで構築をしていましたが、ポイント計算や色々なところでどうしても端数が出たりしっくり行かないと感じてはいました。 先日、たまたま商品別に基準通貨の変更をできるというアドオ …