cs-cart

商品の消費期限時のお誘いメール

投稿日:2022年6月6日 更新日:

今までの注文で商品が使い切る前にDMを送信していたがこれが結構売上維持には貢献をしていた。

CS-CAERTでどうやってそれを再現するか・・まずメルマガアドオンの基本機能で、カゴ落ちした人とほしい物リストに登録した商品が日数(指定できる)が経過して何もアクションが無い顧客にDMが遅れるシステムらしい(やってない)

これも、どう動くのかよく分からないが自分がやってた仕組みとはちょっと違うようだった。

一応英語のアドオンでそれらしいのがあったから追加はしてみた。これはお客さんが増えて注文が入らない限りは効果が分からないのだよ。

これの問題は、単品を数個買った場合その分通知が個数分伸びる訳じゃないので煩がられる可能性がある位かな?カスタマイズの依頼をしたけど返事はなし↓

https://marketplace.cs-cart.com/reminder-to-re-order-for-your-clients.html

-cs-cart

執筆者:

関連記事

メルマガをどうしても登録してほしい施策

今までのサイトで結局売り上げを維持した要因はEメールでDMをいい時期に送り続けた事がである確信がある。 今回新サイトはもう、会員登録にサービスするよりメルマガ登録にメリットを付ける事にした。 2022 …

CS-CARTの検索システムの問題。

当店は検索文字を入れずに検索ボタンを押すと全部の商品が現れてしまう現象が非常に都合が良くない。そこでアドオンを色々探しながら、そのような工夫ができるものが無いかさがしていたが見つかった!しかもただ!そ …

スマホページのカスタマイズ

スマホのサイトは画面が小さい関係で操作性を注意しないとかったるくて相手にしてくれなくなる可能性がある。色々考えたがフローティングメニューを画面下に追加した。 やや、不具合(在庫管理しない設定の場合)が …

ソーシャルログインの問題

これは結構難易度が高い相手が居ます。 FaceBookとGoogle、LINE(これはアドオンを購入する必要がある。22000円)は割と簡単だがTwitterはかなり難易度が高かった。 まぁ、注意とし …

紹介システムの導入

今までの当社サイトだと、じりじりと客が流れてじりじり前年を割れる事は分かっていた。 しかし、アフィリエイトは敷居が高いし第一法律をクリアーする方法がない。 今回のCS-CARTでは色々なアドオンを探索 …