覚え書き

結局Xserverに戻った。

投稿日:

理由

  1. Z.comは土日祝日は電話サポートが無い。
    Webサーバが3連休の前日の夜止まってしまってメールサポートへ対処を依頼したが翌日自動?復旧したが結局まる一日当方ECサイトが止まってしまった。
    サポートから連絡が来たのは当然連休明けで当方のサーバーにアタックを受けてサービスが止まってしまったという説明だった。
  2. XserverがSSD対応になった為と結局アプリケーション系(Magentoとか)がSSDになったせいかXserverのが早かった。

動けば動くほど無駄な金をつかってしまう。もったいない。

-覚え書き
-,

執筆者:

関連記事

Windows11 シャットダウンしても再起動してしまう。

ネットで調べる普通の情報は全て試したが再起動してしまう状況は改善しなかった。 ぐぐって上位に来るものは全て次々と試してみたら次のページで解決に至った。 当方のPCではネットワークアダプタの電源管理の「 …

InfinitoPLUS(インフィニートプラス)がサービス終了

GMOクラウドのInfinitoPLUS(インフィニートプラス)という契約をずっと行っており、今回OSがWindowsサーバであるためにセキュリティの運用面で問題があるのか、サービスを中止する事になっ …

画期的なアドオンに出会う

cs-cartでドル価格を円建てで構築をしていましたが、ポイント計算や色々なところでどうしても端数が出たりしっくり行かないと感じてはいました。 先日、たまたま商品別に基準通貨の変更をできるというアドオ …

ENEOS切り替えはメリットがあった。

少し脱線しますが、我が家は東京電力からENEOSでんき(JXエネルギー)に切り替えてからはっきりとメリットが出ていますので報告してみます。 電気代 2014年(東京電力) 2015年(東京電力) 20 …

Amazonマーケットプレイスは排除されました。

アマゾンは月40万位の売上でしたが、ここを使ったら2ヶ月くらいで200万以上に跳ね上がりました。 そのおかげでだか、アマゾンから何度か商品について警告が来てましたがついにBANされました。;; 急に売 …