eCommerce迷走中

このドメインline.ne.jpを買いませんか

覚え書き

結局Xserverに戻った。

投稿日:

理由

  1. Z.comは土日祝日は電話サポートが無い。
    Webサーバが3連休の前日の夜止まってしまってメールサポートへ対処を依頼したが翌日自動?復旧したが結局まる一日当方ECサイトが止まってしまった。
    サポートから連絡が来たのは当然連休明けで当方のサーバーにアタックを受けてサービスが止まってしまったという説明だった。
  2. XserverがSSD対応になった為と結局アプリケーション系(Magentoとか)がSSDになったせいかXserverのが早かった。

動けば動くほど無駄な金をつかってしまう。もったいない。

-覚え書き
-,

執筆者:

関連記事

googleになかなか登録されない時強引に追加する方法。

googleで次の検索をする。 site:(自分のサイトアドレス) Google Search Console をお試しください  を開く(多分googleにログインする必要があるはずなので自分でjo …

ドメインチェック

買い物をして大丈夫かどうかドメインの素性を調べてくれる(が保証は当然ない自己責任) http://www.scamadviser.com/

Amazonマーケットプレイスは排除されました。

アマゾンは月40万位の売上でしたが、ここを使ったら2ヶ月くらいで200万以上に跳ね上がりました。 そのおかげでだか、アマゾンから何度か商品について警告が来てましたがついにBANされました。;; 急に売 …

Windows10のカレンダーとiCloudの同期が取れない件。

なんでこんなめんどくさい事するんだろ。 AppleのWebにアクセスしてAppleIDの管理からセキュリティからApp用パスワード設定から自分のパソコンの名前とかのタイトルでパスワードを発行してそれを …

OpenBazaarについて

正直まだ良くわからないです。 ビットコインを通貨としてP2Pで取引をするショッピングプラットホームと言う事でとりあえずダウンロードはしてみました。 今のところ、ハッキング行為や不正な何かは感じられませ …

S